執筆者 f-academy | 2020年9月13日 | 老後設計
老後2,000万円問題が話題となりましたが、実際に定年後の老後資金はいくら必要なのかを分かりやすく解説します。 50代までには「いつ定年してどんなシニアライフを送るか」を決めておくのが重要ですので、ぜひ自分自身に照らし合わせてみてください。 定年退職をする年齢や老後のライフスタイルは、寿命によって大きく変わってきました。 2019年に行った厚生労働省の調査の結果、平均余命と平均寿命は下記の通り。 60歳時点での平均余命:男23.97歳/女29.17歳...
執筆者 f-academy | 2020年9月11日 | 老後設計
定年後に起業したものの、軌道に乗らず失敗してしまった例は後を絶ちません。 その原因は「過信」と「準備不足」です。 定年後に起業する人口は年々増加傾向にあり、平成29年政府統計の就業構造基本調査によると起業人口の年齢割合は次の結果となっています。 50歳~59歳:19%、60歳~69歳:28%、70歳~79歳:17%、80歳以上:5% シニアの起業人口がとても多いのですが、その分失敗も多数あります。 本記事では、定年後の起業の失敗例を「5つ」と、起業に失敗した共通点の解説をしています。...